amyの生活アレコレ

私amyの生活の中のアレコレについてのブログ

【おすすめ】哺乳瓶は「病産院用」の母乳実感が便利で安くて使いやすい!

哺乳瓶

こんにちは、新生児の母amyです!

 

赤ちゃんを家に迎える準備をしてると、「哺乳瓶どれにする問題」にぶつかると思いますが、私がおすすめしたいのは、意外と知られていなくて、一般には売られていない「病産院用」の哺乳瓶です。値段的にも使い勝手もとっても良いのでここでご紹介したいと思います。

 

哺乳瓶選びに悩んでいる方はぜひ読んでみてくださいね。

 

 

哺乳瓶といえば ピジョンの「母乳実感」

先輩ママたちの口コミが良い!

まず、哺乳瓶の人気ランキングの上位にあがっていて、先輩ママのおすすめにも必ず出てくるのは、ピジョンの母乳実感ではないかと思います。

口コミでは、「他の製品より飲ませやすい」「これに変えてから哺乳瓶を拒否しなくなった!」など、高評価のオンパレードです。

(商品リンク先でさらに口コミを見れます。)

 

市販品 限定のスヌーピー デザイン 母乳実感を購入

哺乳瓶なら母乳実感!ということで、私も買ってみました。

スヌーピー,哺乳瓶

しかも、スヌーピー好きの私には最高に嬉しいスヌーピーデザインのものが西松屋限定でこの9月から販売されていたので、それを購入しました。

関連記事:【全国の西松屋チェーンで9月2日より順次発売】母乳実感のスヌーピーデザインボトル登場!(ピジョン株式会社) | SNOOPY.co.jp:日本のスヌーピー公式サイト

 

ミルクをあげるたび、テンションがあがる、かわいいデザインです!

 

 

市販の「母乳実感」の問題点

この哺乳瓶で、自分の赤ちゃんが美味しそうにゴクゴク飲む姿を見ていると、それはそれで買って良かったと思えるものでしたが、ただ少し問題点が。

それが、ミルクがフチに残り、最後までミルクが飲ませづらく、毎回もったいない気分になるということ。

母乳実感

これ、どうやら私だけではなく、知恵袋にも同じように困っている方がいました。

 

この回答者の方は、何度か哺乳瓶をフリフリして飲ませたようでしたが、私の場合何度やっても全部飲ませることができず、ちょっとしたストレスに。

 

問題点はそれだけではありません。

1つの哺乳瓶を3時間おきの授乳のたびに洗って、ミルトンをつけて、乾かしてを繰り返しするのも面倒で、もういくつか哺乳瓶を買い足したいところですが、お値段もけっこうするので、気軽には買えないす。

 

「市販」の母乳実感の問題点

・ミルク残りがある

・一つの値段が高く、複数購入はハードルが高い

 

母乳実感に限らず、市販の哺乳瓶は1本1,000円以上するものですよね。

 

そんな母乳実感のいいところは残したまま、問題点を消できる哺乳瓶が、冒頭に少し触れた「病産院用」の母乳実感です。

 

「病産院用」の母乳実感

病産院用って買えるの?と思われる方も多いかもしれませんが、楽天などの一部の店舗では売っています

こちらが、病産院用の母乳実感です。

この哺乳瓶、いいところいっぱいあります!

病産院用の母乳実感のいいところ

赤ちゃんが飲みやすい

病産院用の哺乳瓶を楽天で見つけたとき、やった!と思いました。

というのも数年前、姪っ子が生まれてすぐ、病院では哺乳瓶でミルクを飲んではいたものの、自宅に帰って別の哺乳瓶にしたとたん、全く飲んでくれなかったんです。

赤ちゃんは哺乳瓶(と言うか、乳首)しだいで飲まないこともあると初めてその時知りましたが、いろいろ調べているとよくあることだとわかりました。

その点、産まれてすぐ病院で慣れた哺乳瓶であれば、赤ちゃんも家で飲んでくれるはずですし、市販であれ病産院用であれ、「母乳実感」と言うブランドは比較的多くの赤ちゃんが拒否せずミルクを飲んでくれる哺乳瓶(乳首)であると思います。

 

哺乳瓶にミルク残りがなく、乳首もシンプル

先ほど市販の哺乳瓶がミルク残りがあったのに対し、こちらの病産院用の母乳実感は、瓶から乳首までがストンとした作りになっていて最後まで赤ちゃんが飲めるので、ミルク残りのストレスがありません。

病産院用,母乳実感

 

乳首も付属品がなくシンプルにできています。

母乳実感

哺乳瓶本体に付ける時に手間が一つ省けるので、小さなことですが、赤ちゃんがミルクを求めて大泣きしている時には少し気分的に楽になれます。

 

また、乳首がシンプルなため、洗うのも楽ですし、汚れが溜まりにくいので、清潔に使うことができます。 

乳首の種類もたくさんある!

乳首の種類もたくさんあるのですが、100mlと200mlの哺乳瓶は同じ口のサイズですので、どの乳首を選んでも、両方の哺乳瓶で使えます。

 

乳首は基本的に赤ちゃんの体重別で選びます。

 

体重2500g未満 母乳実感直付け乳首 低出生体重児用SSS 

体重2500〜3500g母乳実感直付け乳首 一般新生児用SS   

体重3500g〜母乳実感直付け乳首 流量大

 

ちなみに、3つ目の流量大は体重が3,500g以上であれば、月齢が上がっても使い続けられます。

また、吸う力の弱い赤ちゃん用にも乳首が用意されているところも嬉しいです!

 

体重2500g未満ピジョン 弱吸啜用乳首 WS-1

体重2500〜3500g ピジョン 弱吸啜用乳首 WS-2

体重3500g〜 ピジョン 弱吸啜用乳首 WS-3

 

乳首について、詳しくは別記事を書きましたのでよろしければご参照ください。

 

安いので複数買える

1本200円代から

店舗にもよりますが、この病産院用の母乳実感は値段が安いのも特徴です!

 

私が調べて付属品も充実してお値段も安めの楽天の店舗では、乳首は別売りではありますが、一番汎用性の高い200mlが1本308円前後、100mlは1本218円でした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

病産院用哺乳びん KR−200 耐熱ガラス製(00190) 200ml
価格:308円(税込、送料別) (2022/3/14時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

病産院用哺乳びん KR−100 耐熱ガラス製(00186) 100ml
価格:218円(税込、送料別) (2022/3/14時点)

 

 

洗い物の回数が減って楽 

1本の値段が安いので、複数購入することができます。

そうすると、洗い物をある程度貯めてすることができるので1〜2本を使い回しするよりはるかに楽ができます。

哺乳瓶の数が少ないと、例えば深夜1時、早朝4時、朝7時と夜中でも3時間おきの授乳する際にその度に洗っていると労力が大きいですし、睡眠時間も削られてしまいます。また、1本の哺乳瓶のために洗剤を出していると洗剤の消費量も多くなってきますので、もったいないです。

なので、私は100mlを1本、200mlを3本購入して、朝方に貯めた哺乳瓶を一度に洗っています。楽天の口コミを見ていると、合計6本購入している方もいますが、200mlを6本購入しても2000円かからないので、とても経済的ですよね!

 

専用のフタで湯冷ましの保存が楽 

こちらの哺乳瓶には専用のフタもあります。


 

 病院でキューブタイプの粉ミルクでのミルクの作り方を教わった際、湯冷ましを利用する方法を聞いたので、家でもミルクを作る時に湯冷ましを利用しています。

湯冷しは100mlの哺乳瓶を利用して作っているので(もちろん200mlの瓶で作ってもOK)、このフタがあると湯冷しの保存に便利です。

f:id:amy-ohlala:20191001144036j:image

 

湯冷ましとは?

沸騰後、冷ましたお湯のことです。沸騰することで水道水を殺菌します。

赤ちゃんのミルクを作る際、例えば40mlのミルクを作りたければ、30mlはポットからお湯を注ぎ、残りの10mlは湯冷しを利用することで、適温に近づけます。 

 

少しでも安く買うおすすめの方法

いろいろ調べた中で、現時点で複数購入に適していて、付属品の種類も多いのは楽天の「ケンコージョイ楽天市場支店」と言う店舗でした。

 


 

 

3,980円以上で送料が無料で、3,980円に達しないと送料がかかりますので、たくさん哺乳瓶を買っても達しないかもしれないですが、その場合は他の赤ちゃんグッズや日用品などを購入して送料無料になるように埋めてしまいましょう!

 

マスクやコスメなども揃っているので、気軽に利用できるのがありがたいですね。

 

送料込みのセット販売をしているショップ

 哺乳瓶の数がたくさん欲しい場合は、単品価格の安いお店で買う方がお得ですが、本数はそんなに必要なかったり、まずはお試しで使ってみたいという方もいますよね。

 

そんな方のために、こちらのお店のように送料込みで、哺乳瓶と乳首とフタのセット販売をしているショップもあります。

こちらは2本セットですが、同じショップ内で1本セットの取り扱いもしていますので、まずは1本と言う感じで気軽に購入することもできます。

 最後に〜バランス良く哺乳瓶を使いまわそう!〜

いかがでしたでしょうか?

意外と知られていない「病産院用」の母乳実感がお手頃価格でとても使い勝手のいいものだというのがわかったかなと思います。

ただ一つ、こちらは瓶なので、お出かけには適さないかもしれません。お宮参りや1ヶ月検診などの時のために、1本はプラスチックの哺乳瓶があると便利だと思います。

いくら可愛くても赤ちゃんのお世話は大変ですので、あまり頑張りすぎないように、それぞれのママが少しでも楽できる方法を選べるといいですね。

 

 

 

 こちらの記事もおすすめです

amy-arekore.hatenablog.com